当事務所は「社会福祉専門」の行政書士事務所です
社会福祉法人・NPO
【設立・運営】
社会福祉法人・NPO法人の設立運営には多くの法令知識と厳しいコンプライアンスを求めらます。
当事務所は「福祉」に特化した行政書士事務所です。社労士、司法書士と連携し安心して法人「設立」または設立後も「運営」のサポートをします。
児童福祉
【保育園・障害支援】
認可保育園の運営、園長職経験に基づいて、「保育園設立」と「運営」および児童障害に関する施設「開設」と「運営」のサポートをします。
障害福祉
【就労系】
障害福祉【就労系】の「施設設立」と「運営」には多くの法令知識と厳しいコンプライアンスを求められます。
当事務所は「福祉」に特化した行政書士事務所です。社労士、司法書士と連携し安心して法人「設立」または設立後も「運営」のサポートをします。
当事務所 4つの特徴
特徴1ー 「福祉」に特化した行政書士事務所
当事務所は東北では珍しい、「福祉に特化した行政書士事務所」です。
弊所代表 吉田貴之は長年福祉事業運営(保育園)に携わり、認可保育園の園長職の経験あります。
またどの福祉事業も法令準所を求められ行政機関(役所)とは切っても切り離せない関係です。
当事務所では福祉事業の経験および行政書士の知識経験に基づいて、全力で行政機関との架け橋、事業主様をサポートします。

特徴2ー 「開業(設立)」をサポート

社会福祉事業の「開業(設立)」は多くの人が関わりそれぞれ専門分野が異なります。例えば…司法書士(登記)・社会保険労務士(労働者の労務管理)・建築士(建物設計)・不動産屋・建設(改装)業者・銀行等、事業計画(スケジュール)を進める上で沢山の人、知識(法令)が必要となります。
また、ゼロから法人(社福、NPO、株式等)を設立する場合、事業内容に応じた許認可、法人登記が必要となり誤った手順、内容で設立した場合、希望とする事業が運営できない場合もあります。
当事務所は事業主様の希望に応じ「開業(設立)」に関する全ての管理、サポートをいたします。
特徴3ー 「法人運営」サポート
「健全な事業運営」こそが「安定した法人運営」です。
福祉事業で法令順守は絶対です。社会のニーズに応じ、法令も日々変化します。
また、設立同様、役所(市や都道府県、国保連等)が常に関与します。
当事務所では安定した法人運営となるよう、実施指導の立ち合い・会計記帳の代行等定期的な業務運営のサポートをします。

特徴4ー 創業融資のサポート

開業する場合、多額の資金が必要となります。通常、「一定の自己資金 + 融資(借入金)」で事業開始します。
創業または新たな事業展開であっても金融機関からの借入金は必要です。
融資の可否は事業計画書次第です。すなわち、金融機関に認められす事業計画書であれば融資を受けられます。
当事務所は事業主様に代わって創業融資等(事業計画書の作成)のサポートをします。
代表 挨拶
はじめまして。よしだ行政書士事務所の吉田貴之です。
福祉分野、特に「障害福祉」の需要は年々増え、行政機関も障害者の方が社会の一員となるよう力を注いでおります。
私は今後、障害者の方も当然に社会で過ごし、今まで以上に幸せに生活するべきであると思っております。
障害の方が一人でも多く幸せに暮らしていくために、事業者(民間)の存在は必要不可欠です。
当事務所は「事業者様の利益=利用者(障害者の方々)の利益」となるべく、全力でサポートいたします。

代表行政書士 吉田 貴之